• 本社

トレーナーの研修にこめる思い

伊波 若菜さん

2019年入社/キャリア採用

人材組織開発部
トレーナーチーム

Suisavon

#Job

Q入社時研修のプログラムについて教えてください。

A

首里石鹸では入社時に約5日の入社時研修を行っています。首里石鹸のアドバイザー(販売スタッフ)は未経験からスタートしている方も多く、入社時にはしっかり基礎から知識をお伝えしています。

販売職として大切な接遇マナーはもちろん。実際にお客様のお肌の悩みに正しい知識でアドバイスができるように皮膚知識やスキンケア知識も基礎からお伝えします。

また、首里石鹸の商品は約200種類、香りのバリエーションも年々増えてきています。その商品をどのようにお客様に言葉で表現してお伝えするのかということも学んでいただきます。

 

研修メニューの中でも、首里石鹸トレーナーが特に大切にしていることのひとつに接遇マナーがあります。「表情・言葉遣い・態度・みだしなみ・挨拶 マナー」の五原則といわれるものです。頭では理解できている方がほとんどですが、実際に研修の中で実践を行っていくと意外と難しいことに気がつくと思います。例えば挨拶をするとき、顔だけではなく身体を向けてご挨拶できているか、人の話を聞く時に相槌をうてているかなどです。日頃のご自身の立ち振る舞いを見直し、自身の接客に反映していただけるようなプログラムをご用意しています。

初めて社会に出る方や接客販売が初めてという方はもちろん、経験者の方もこのような研修を通してしっかり準備を行ってから現場に立っていただいています。

Q首里石鹸の研修で、最も大切にしていることは何でしょうか?

A

今私たちが生きる時代は、オンラインでのショッピングやセルフレジなどお客様自身でお買い物が完結できる社会となりました。そんな中、首里石鹸は店舗での対面の接客販売に力をいれています。

もしかしたら時代と逆行しているように見えるかもしれません。でも、私たちトレーナーはスタッフが店舗に立つことにとても意義を感じています。初期研修に参加してくださる新人アドバイザーさんたちには「あなたが接客をしてお客様とお話をすることで、お客様が満足してくださって初めてお金を払ってくださる」と伝えています。

商品だけが必要であればオンライン注文で十分だと考える方もたくさんいる時代です。そんな中わざわざ店舗まで足を運んでくださり、話を聞いてくださり、そしてここで購入してくださる。それは首里石鹸アドバイザーの接客に満足してくださっている一つの証拠だと思っています。だからこそ、お店に立つ自信と誇りをもって、お客様の目の前に立つ責任を持ってほしいと考えています。

 

お客様の生活がより豊かなものになるように、お客様が購入された商品の容器が空になるまで使い切ってくださるために必要なことを伝える責任があります。首里石鹸アドバイザーがそのことを自覚し店頭に立てるように私たちはトレーニングを行っています。

# message

Q最後に、首里石鹸の仕事に興味がある皆さんにメッセージをお願いします!

A

販売の経験がなくて最初は自信が持てないという新人さんも多くいらっしゃいます。そんな方にはまずは首里石鹸を好きになってほしいと思っています。なぜなら、私自身も首里石鹸が大好きだからです。私の分までお客様に首里石鹸の魅力をたくさん伝えてほしいです。首里石鹸のバックオフィスには商品の在庫管理、商品企画、カスターサポート、トレーナーなど様々な職種のスタッフがいます。

首里石鹸のアドバイザーはブランドを支える全員を代表してお客様にありがとうをもらえるお仕事です。
ぜひチャレンジしてください。

  • #Holidays休日の過ごし方

Related Interviews