-
#1Day Scheduleある1日のスケジュール
- 8:45
-
朝礼
全体、首里石鹸、感動部、日によって3つの朝礼に参加。トレーナーのチーム朝礼では毎日、各自の業務内容や進捗確認を行っています。
- 9:00
-
日報・メール確認
首里石鹸の前日の日報、全店分に目を通します。その他メールや社内連絡共有などを確認し、必要に応じて返信します。
- 9:30
-
研修準備
研修に必要な資料、商品テスター準備、会場設営を行います。
- 10:00
-
インターンシップ 研修
インターン生向けに、首里石鹸をより知って頂く研修を行います。ブランドコンセプトや接客について、商品を体験する時間も用意しています。
- 12:00
-
ランチタイム
- 13:00
-
新商品マニュアル 作成
化粧品会社様、開発チーム、オンラインチームなど各部署とやり取りをしながら、マニュアルを作成します。
- 15:00
-
月次 チームミーティング
研修の振り返りをして、改善点を話し合います。今後の業務分担や各タスクのおおまかなスケジュールを決めたり、各議題について案出しをしていきます。
- 17:00
-
退勤
-
#Holidays休日の過ごし方
休みの日は子供たちとおでかけしています。公園へ行って、ファーマーズマーケットや道の駅で食材の買い出しをして、というのがいつもの流れですが、行ったことがない公園へ行ったり、美味しいもの探しをしたり、行ったことがないところへ行くのが楽しみになっています。宜野座道の駅は公園があって水遊びもできて、美味しいもの海鮮丼があるので、子供も私もお気に入りの場所です。
- コミュニケーションデザイン
- 本社
謙虚に学び続け、
行動にうつす大切さ
大城 里奈
2018年入社/キャリア採用
感動部
首里石鹸-Suisavon- トレーナーチーム
Corcus
#Process( 01 )入社の経緯
- Qコーカスへの入社のきっかっけを教えてください。
-
A
元々美容部員として働いていましたが、出産を機に退職。しばらくしてもう一度美容の仕事がしたいと別のブランドに就職しました。周りのサポートのおかげで子育てしながらも不自由はなかったのですが、仕事内容にどこか物足りなさを感じ、将来に漠然とした不安を抱えていました。その頃首里石鹸の求人を見つけ面接へ。ブランドの未来像を語る担当者の姿に、この会社で働くと楽しそう!私もここで働きたい!と強く感じ入社しました。
#Job( 02 )仕事内容
- Qどのような部署、またはどの店舗でどのようなお仕事をしていますか?
-
A
感動部トレーナーチームに在籍しています。仕事内容は主に研修の立案、実施。それに伴うマニュアル作成などです。他にも社内試験制度の設計から実施、商品冊子や店頭POPなどの文言作成、店舗スタッフやお客様からの商品やスキンケアに対する質問対応などを行っています。仕事内容は多岐に渡りますが、店舗スタッフが自信を持ってお客様に商品を提供できる環境や仕組み作りに奮闘中です。
- Q仕事の面白さや難しさ、やりがいを実感するときは?
-
A
トレーナーは直接お客様と接することがほとんどないので、いかにアドバイザーを介して、ブランドの考えや商品の良さ、正しい知識を伝えることが出来るかという点が難しく感じています。こちらの伝え方次第で受け取り方が変わるので、普段から言葉選びや身近な事柄に例えることなどを意識し、表現方法を勉強中です。こういった学び続けなければいけない環境に身を置けていることが私にとってやりがいに繋がっています。
#training( 03 )研修の思い
- Q 首里石鹸の初期研修ではどのようなことを教えていますか?
-
A
初期研修では、接遇マナー、皮膚知識、スキンケア知識、商品知識、接客ロープレといった化粧品を販売する上で必要な内容を5日間にわたって行っています。またブランドのコンセプトや拘り、歴史などを知る「イズム研修」、目に見えない香りを言葉で表現する「香り表現」、自分自身のお肌と現状行っているスキンケア法を見直す「私の肌とスキンケア」といった首里石鹸ブランドをより理解するための研修も行っています。
- Q研修で一番伝えている一番大切な思いを教えてください。
-
A
会社の理念である「ためになる。をする。」です。だれかの、なにかの、ためになることをするために、謙虚に学び続け、行動にうつす大切さを伝えたいと思いながら研修を行っています。私自身、この仕事は誰のためなのか、アドバイザーのためにはなっていてもそれがお客様のためになっているのかなど、迷ったときに立ち返って本来の目的を思い出させてくれる言葉として大切にしているので、それが少しでも伝わればと思っています。
#Goals( 04 )今後の目標
- Qあなたの仕事での目標や夢、挑戦したいことを教えてください。
-
A
アドバイザーさんが「学ぶことって楽しい!もっと学びたい!」と思える環境、長期的に仕事にやりがいを感じられる環境を作っていきたいです。そのためにはアドバイザーさんのメンタルが健全であることが欠かせないと思うので、最近は心理カウンセラーの勉強をして資格取得にも挑戦したいと思っています。