• 首里石鹸

【石垣勤務】SuiSavon-首里石鹸-店長

  • 沖縄県石垣市沖縄県石垣市
  • キャリア採用キャリア採用

仕事概要

沖縄の恵みをギュッと詰め込み、
アロマ精油の自然な香りにこだわった『SuiSavon-首里石鹸-』。
今回は石垣店の店長を募集します。

「香りひろがる。記憶よみがえる。」をメインコンセプトに据えた首里石鹸。
沖縄から日本全国へ、世界へ首里石鹸ブランドを発信していきましょう!

▼業務内容▼
店舗での接客販売、店舗マネージメントを行っていただきます。
決められた年間売上目標を達成していくために
月ごとや日ごとの詳細なアクションプランを立案。
メンバーマネジメントや店舗運営。
本社の各担当者との細かな調整なども行っていただくポジションです。

【具体的な業務内容】
・接客販売
・店舗のアクションプランの立案、実行
・会議への出席
・売上管理、予算管理
・チームメンバーマネージメント
・在庫管理・発注

求める人材像

下記の項目をすべて満たす方
◆スキンケア商品の販売接客においてカウンセリング経験をお持ちの方
◆チームリーダー・店長等マネージメント経験

★沖縄本島出張が可能な方★
・3ヵ月に1回程度の沖縄本島出張があります

応募概要

給与

~給与~

◆地域限定社員◆

月給:38万円 ※見込み残業代4万円/15時間分を含む

 

◆正社員◆
(全国転勤あり)

月給:41万円 ※見込み残業代4万3千円/15時間分を含む

 

~賞与~

年間満額60万円 ※業績・成果による。支払いは年4回に分けて支給/試用期間終了後より支給

 

~交通費~

実費支給(上限3万円)

勤務地

SuiSavon -首里石鹸- 石垣ギャラリーショップ
沖縄県石垣市大川210

※入社後3週間程度の研修を予定しています※

雇用形態 正社員
勤務体系

◆休日・休暇

    • 週休2日制
    • シフト制
    • ※年間休日120日以上

 

◆勤務時間
10:30~20:30間でのシフト制(実働8時間/休憩60分)

試用期間

6カ月(試用期間中は有期雇用契約となります)

福利厚生

・各種社会保険完備
・産休・育休制度
・年次有給休暇
・事業所内保育園完備(沖縄本社のみ)
・婦人科検診費用補助
・インフルエンザワクチン接種費用補助
・従業員割引 首里石鹸30%オフ
・社員登用制度有
・交通費支給(上限3万円実費支給)
・制服上下貸与
・残業手当(1分単位で支給)
・自社製品20種類以上をプレゼント
ご入社後、首里石鹸の約20種類以上の商品を一式プレゼントします。商品を実際に使用し商品知識を深めていただけます。
・新商品が出る毎に現物支給

首里石鹸で働くメリット

◆4年連続給与UP

首里石鹸では、従業員の給与所得の業界平均120%超えを目標に
4年連続給与のベースアップを行っています。

 

◆制服支給&おしゃれ大歓迎

制服は「niko and…」さんデザインのものをご用意しています。
靴はヒールのない履きやすいスニーカーを推奨しています。
ネイルも自由(長さの規制あり)なので、大好きな美容やおしゃれを楽しみながら働けます。

 

◆社員割引30%
従業員割引でお得に商品を購入することができます!
気に入った商品をお手頃な価格でリピートできるので、ほとんどのスタッフが活用しています。
お互いにお気に入り商品のおすすめをしあったりするのも醍醐味の一つです♪

 

◆全従業員が給与を公開!
販売スタッフはもちろん。店長やエリアマネージャー。本社勤務者から社長まで全員が給与を公開しています。
目指しているのは透明性と公平性。チームワークを大切にするからこそ不平等はできるだけなくそうというのが会社の方針です。
お互いが納得できる評価をとても大切にしています。

 

▼社員インタビュー公開中

村松 愛さん

採用担当からメッセージ

首里石鹸入社メンバーの志望動機で多いのが、実際に店舗で接客を受けてみて

「こんな風になりたい!一緒に働きたい!」と思いご応募をいただくことが多いのも特徴です。

 

実際に働く環境を知っていただくためにも、もしよろしければお近くの店舗を訪れてみて

首里石鹸の世界観を一度体験してみてください!

店舗の雰囲気を感じていただくことで、より働くイメージを持ちやすくなるかと思います!

 

首里石鹸のビジョンに共感していただいた方からのご応募を、心待ちにしております。

 

店舗一覧:https://suisavon.jp/shoplist/

採用へのこだわりと想い

私たちは、「首里石鹸の未来を一緒に創っていく」大切な仲間を探しているので、採用にはじっくり時間をかけています。具体的には首里石鹸のビジョンや文化に共感し、候補者の方にとっても長期的なキャリアを築けるかどうかを重視しています。
そのため、採用プロセスでは量より質を重視した採用を行っており、ブランドを担う仲間の選択に妥協はしておりません。候補者の方にとっても、お仕事は人生をかけたターニングポイントであるため、日々の採用活動に想いと熱意をもって行っております。このような丁寧な選考を行う結果、採用率は低くなりますが、それによって入社後のミスマッチを防ぎ、入社した方々が存分に能力を発揮できる環境が生まれます。結果として人材定着率90%という高い定着率とチームの一体感を実現し、入社した仲間一人一人の力がブランドの成長を牽引しています。